仕事を終えた後などに頭痛がよく起こります。
いつもというわけではないですが、仕事が忙しくててんやわんやの時などに仕事が終わって家に帰る時などに頭痛が突然襲って来ることがあります。

これが滅多に起きないなら良いのですが、割と頻繁に頭痛が起きてなかな頭痛がおさまらないのでそこはなんとかなって欲しいと思っています。
決まって仕事が合った時に仕事を終えて家に帰る時に頭痛が起きるのでなんでこんなことになるかも知りたいです。
頭痛・腰痛・肩こり専門【はしつね鍼灸整体院】都島院の回答
緊張型頭痛という頭痛がありますが、頭の横の筋肉や、肩や首の筋肉が緊張することで起きます。 筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。筋肉が血行不良を起こしている状態です。

質問者様の場合これが当てはまるのではないかと思います。
緊張型頭痛を引き起こす原因は、精神的・身体的ストレスや、コンピューター操作などで長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすいです。

仕事の合間にストレッチを入れたりお休みの日には適度に身体を動かしたりして筋肉を動かしてあげましょう。
人間の身体は動かさないと柔軟性がなくなってしまうので、定期的にご自身で運動やストレッチを入れたり、お時間がなければ指圧やマッサージ・整体などで他の人の手を借りて調整してもらうのも良いと思います。

頭痛・腰痛・肩こり専門【はしつね鍼灸整体院】都島院
〒534-0014
大阪市都島区都島北通2丁目6-1-103 都島電化ハイツ
TEL 06-6180-6581
著者 院長 橋岡 経男
Comments