業界歴24年の院長があなたの生活をサポートさせていただきます☆
専門特化した整体(鍼灸)の技術で最高のパフォーマンスをあなたに提供いたします。
治療院選びで失敗したくない方は是非当院にご来院下さい。
※令和7年度の水曜日のお休みは当初7月末までとお伝えしていましたが、7月以降もしばらく継続させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

美容鍼の効果・作用の説明

美容鍼の表情筋への作用

美容鍼の表情筋への作用は、大きく分けて2つあります。
【筋肉の過度な緊張を緩める作用】
お顔の筋肉の中を張り巡っている血管は、血管の収縮作用をもたらす交感神経が優位になりすぎていると、収縮されて血流が悪くなり、お顔の筋肉が過度に緊張している状態になります。そうなると、お顔のコリや硬さが出て、ゴツゴツしたお顔になってしまいます。
お顔に鍼を打つと、交感神経の活動が抑制されるため、血管が拡張して血流が増加し、筋肉も緩みます。そのため、お顔のコリや硬さが緩んで本来あるべき理想の状態に戻るのです。
【筋肉の老化を防ぐ作用】
顔の筋肉も、加齢によって筋肉量が低下します。筋肉量は、30代から減少し始め、40歳から0.5%ずつ減少し、65歳以降には減少率が増大され、80歳までに30%から40%の低下がみられます。
実は、この筋肉量が低下することで、筋肉が皮下脂肪と皮膚を支えられず起こる現象が顔のたるみなのです。
お顔に美容鍼を打つことで、筋肉を刺激し、血流を改善して老化を防いでいきます。
美容鍼の身体への作用

美容鍼は、身体の中から健康的に美しくなれる美容法なので、お顔だけでなく身体へも効果があります。
【血流を改善するという効果】
血流を改善するという効果は、お顔だけでなく身体全体にも数多くの効果をもたらします。血流が悪いことが一因で症状がおこる、肩こりや冷え性・むくみなども美容鍼の施術で改善されていきます。
【自律神経や女性ホルモンのバランスを整える効果】
自律神経や女性ホルモンのバランスを整える効果もあるので、生理不順・PMS・更年期障害・不眠などの症状にも効果があります。
【神経痛・腰痛などの痛みを緩和する効果】
神経痛・腰痛などの痛みを緩和したり、花粉症やアレルギーなどの免疫系の症状にも効果が出やすいです。
このように、美容鍼の大きな特徴は、美容外科やエステなどと違って身体の中から健康 に美しくなるという一石二鳥の効果がみられることです。
美容鍼にはどんな効果があるの?

美容鍼灸には、いくつもの効果があります。
もし美容関係で悩んでいることがあったり、マッサージでも治らない身体の不調があったりする場合は、お気軽にご相談下さい。
【小顔効果・顔のむくみに効く】
顔がむくんだり、大きくなってしまう原因は、老廃物が溜まったり、筋肉が凝ってしまうことです。
美容鍼灸には、筋弛緩効果や身体の新陳代謝を活性化させる効果があるため、小顔効果があったり、顔のむくみに効いたりします。特に首周りの筋肉や、咬筋(こうきん)にアプローチすることで、高い効果が得られます。
【ホルモンバランスを改善してくれる】
美容鍼灸には、ホルモンバランス改善効果もあり、ホルモンバランスの乱れによって起きる女性特有の悩み(生理不順、PMSなど)や、更年期障害婦人科疾患系にも効果があるのは鍼灸のメリットです。
精神的なストレスを緩和してくれる
灸には独特の良い香りがあり、気持ちをリラックスさせてくれます。灸は不眠やストレス、うつ病の治療にも広く用いられるようになってきています。
美容鍼による内出血

お医者さんから処方された薬を飲んで副作用が出る人もいるように、どんな医療・美容法でも100%メリットしかないものは残念ながらありません。ただ、美容鍼は、お客様一人一人の体質や現在の環境、症状やお悩みに沿った施術をするオーダーメイドの美容法です。そのため、副作用やデメリット等は、他の治療や美容法に比べて少ないのが特徴的です。
それでも、安心して施術を受けていただくために、あえてデメリットを挙げるのならば、「お顔への内出血」と「鍼の痛みを感じるケースがある」という点です。
美容鍼を初めて受ける方がまず気にされるのは、お顔に内出血ができるかどうかです。人前に出ることが多い方や接客業の方は、お仕事で支障が出ないか心配されて当然ですね。
内出血は、簡単にいえば鍼によって毛細血管が傷ついたときに、漏れた血液が一定期間、皮下に残って起こる現象です。病院で受ける血液検査などで使用する注射針でも同じく内出血の可能性はあります。しかし、美容鍼は注射針よりも鍼がずっと細いので、内出血の可能性は注射針より低くなります。
残念ながら、毛細血管を完全に避けて鍼を打つことは不可能なので、鍼による内出血を100%回避する方法はありません。ただ、「細い鍼を使う」「鍼を打つ・鍼を抜く技術を高める」など鍼灸師の技術次第で内出血のリスクを減らすことは可能です。
また、万が一内出血が出た場合でも、小さいものは数日、大きいものでも2週間程度で必ずきれいに消えます。
痛みはあるの?

美容鍼灸の施術を体験したことがない方にとっては、痛いかどうか気になると思います。
鍼を身体に刺したり、熱いお灸を身体に直接乗せたりするのですから、心配になるのは無理もないでしょう。
美容鍼は痛みを感じない方がほとんどです。なぜなら、美容鍼は髪の毛ほどの細い鍼を使用するためです。
なお、人によっては少し痛みを感じることもありますが、耐え難いほどの痛みを感じたという方はほとんどいないので、安心して施術をもらうことができます。
効果の持続時間は?効果は定着する?

【お顔の効果の持続時間】
美容鍼は、大多数の方が施術を一度受けただけで、リフトアップや小顔効果をすぐその場で実感されるほど即効性がある美容法です。その他にも施術を一度受けただけで肩こりなどが軽くなったり、頭痛がなくなったりとその場で効果を感じることができます。そのお顔の効果が、はたしてどのくらい続くか気になりますよね。
初めて施術を受けられた方が、効果を実感できる期間は個人差があるものの、1~2週間程度が平均的です。また、お顔と同じく肩こりや頭痛の症状も施術を重ねていくことで効果の持続時間が伸びていきます。
【身体の効果の持続時間】
身体への効果も、施術を一度受けただけで肩こりなどが軽くなったり、頭痛がなくなったりとその場で効果を感じることができます。初めて施術を受けられた方が効果を実感 できるのは1~2週間程度といわれています。また、お顔と同じく施術を重ねていくことで効果の持続時間が伸びていきます。
通う頻度はどのくらい?

せっかく施術を受けて効果が実感できても、それが続かないともったいないですよね。
初めて施術を受けられる方は、最初の月は1~2週間に一度を目安に通って、効果が定着してきたら徐々に間隔を空けていくことをおススメします。
お顔と身体への効果を長く安定して実感してもらうためには、無理がない範囲で定期的に通っていただくことが一番大事なポイントとなります。
はしつね鍼灸整体院の
美容鍼 口コミ 評判・おすすめの理由

令和7年2月まで、ホットペッパービューティーにも掲載していました。
現在は掲載を終了していますが、掲載当時にいただいた口コミを紹介いたします。
こちらは女性の方のホットペッパービューティーの口コミ・評判です
初めて美容鍼を体験しましたが、結果、感動しました!
施術後すぐに肌が引き締まり、リフトアップ効果も実感できました。
翌日の肌の状態も良く、肌が明るくなったのを鏡で確認できました。
先生はとても丁寧で優しく、初めてでも安心して施術を受けられました。
肩こりや頭痛もあるので、整体メニューも受けてみようと思っています。
美容の悩みも身体の悩みもどちらも相談できるのが助かります。
これからも通い続けたいと思います!
こちらは女性の方のgoogleの口コミ・評判です
美容鍼と小顔矯正で来院しました。
めちゃくちゃ良くて、美容だけでなく整体の方でも通ってみたくなりました♪
体の仕組みから日常会話まで多岐に渡り楽しく過ごせて、あっという間のリラックスタイムでした♪
顔の歪みやシワ、肌のハリ、くいしばりで疲れた顎まわりがどうにかならないかなぁと、体も普通に生活はできるけれど、ちょっと気になっていたところを分かってもらえたのがビックリで!
体に対する知識量に加え、顔の美容鍼で手足にまで鍼を刺したのも初めてでしたが、帰ってからもいつもより手足が温かく感じて、自己治癒力?免疫?が上がっている様に感じました。
40半ばになり、高い化粧品や、美容皮膚科にも行きましたが、結局、土台が固まっていては効果も出ないので、もっと早くから鍼をしていればと思いました~。
既に出ている効果もありますが、これからの変化が楽しみです。
こちらは女性の方のgoogleの口コミ・評判です
いつも美容鍼と整体のコースでお世話になってます。
たるみやその時気になってるところを重点的にアプローチしてもらえて、即効性もあるのが嬉しいです。3〜4週間に一度お世話になってるのもあって、以前より顔の状態が整ってきてると感じます。
針の打ち方も上手なお陰で術後の内出血に悩まされたこともありません。
ほかにも体のいろんな悩みに応じた鍼や整体をしてくださるので何かある時にはついでに相談させてもらってます。これからもよろしくお願いします!
こちらは女性の方のgoogleの口コミ・評判です
美容鍼で行かせてもらったのですが、最近睡眠の状態が悪くて相談したところ、頭蓋骨の調整をしてもらいました。
驚くほどその日翌々日まで眠くなり、睡眠時間は長くなくてもちゃんと寝れていたようで体が楽でした。
まだ一度だけしか行けてないので、しばらく通ってみます

著者
橋岡 経男
鍼灸師
サイトマップ
当院の施術
当院の口コミ・評判
症状別